tirogon207’s diary

軍用無線機、装備品、キャンプ、レトロゲーム等の日記的なブログです宜しくお願い致します

機器の都市鉱山

  皆さん明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします

   今回は趣味で無線機、パソコンなどの物がいつの間にか増えてきて再使用か

  部品取りなどしていましたが段々と機械部分が少なくなり又半導体の進化によ  

  りレアメタルの使用量が少なくなり旧型機の金、銀、銅、リン青銅の姿がコス  

  トダウンが量られており改めて貴重さが気になるようになりました当然筐体の

  重量も小型化しています、特に貴重部品の多いパソコン、無線機、シーケンス

  医療用機器も同じです、手持ちのSHF無線機器(マイクロ波)のアンテナに

  近い部分に貴重金属を使用しており分解して回路状況を見てみました、写真は

  マイクロ波送信機のファイナル部分です。

f:id:tirogon207:20220106114124j:plain

 金、銀、リン青銅が多く使われています

f:id:tirogon207:20220106114256j:plain

f:id:tirogon207:20220106114332j:plain

 以下は別2ギガ帯ユニットです

f:id:tirogon207:20220106114516j:plain

各増幅部ユニット内部です

f:id:tirogon207:20220106114630j:plain

 金メッキ部分も極厚思われます、小判等は24金メッキされた飾り物ですw

f:id:tirogon207:20220106114838j:plain

 次の写真はポケベル用送信機のファイナル(規格不明の金メッキ真空管)とソケットのベースです現在は使われませんね

f:id:tirogon207:20220106115210j:plain

 コストが掛かっているのが良く判ります

f:id:tirogon207:20220106115321j:plain

 今回は以上ですが部品ならびに単なる機器としてだけでは無く当時の造りの様子

レアメタルの利用状況として観ても面白いものです、

 有難うございました。

 

軍用無線CPRC/26動作確認

 今日は、今回はカナダ軍電池管ポータブル無線機CPRC/26の動作確認です本機凝ったつくりで非常にコンパクトに纏められ各ユニットが色分けされ見た目綺麗なつくりがうかがえます送受クリスタル兼用で送信出力は2.5w位です、動作させるには直流電源が4系統必要でヒーター、-バイアス等は乾電池でokですが今回初めての通電ですので電流各観たくあえて全て安定化電源にての接続にしましたが流石準備が大げさになりました、全電源供給してみたところ送受共動作確認できましたが何故かヒーター電流が2.5アンペアも流れこれはおかしい!フィラメントリークかもと思い指先にてピンピンと何回かはじいてみたろころ正常に運よく戻り一安心、数時間送受繰り返し又一休み電源OFFさせ再びON繰り返しエージングされたのか以後正常に動作しています40年位たっている機器の動作はヤッパリ嬉しくなりますね、後DC/DCコンバーターでも組み込み100v、12vでも動作できるようにして、欠品のハンドセット組み付け楽しみたいと思います、今後このようなつくりのセットは作られることは皆無で当時の軍用としての設計構想はすばらしいと思います。

f:id:tirogon207:20211118140432j:plain

 準備がたいへんですw

f:id:tirogon207:20211118140532j:plain

 ハンドセットがないため中継BOX製作PTT/SW別付けとなりました

f:id:tirogon207:20211118140750j:plain

飾っても綺麗と思います色分けされたユニットは他にあまり見られません

f:id:tirogon207:20211118140949j:plain

f:id:tirogon207:20211118141028j:plain

f:id:tirogon207:20211118141136j:plain

 各国にてラッチの部品など構想が違いなるほどと感心させられる事があります

f:id:tirogon207:20211118141136j:plain

 セットは使う周波数でタイプが数種類在るようです

今回は以上です有り難うございました

URC-101動作電流測定

皆さん今日は

 先日同機の電池消耗が早く暗電流が多く流れ(電池不良、基板リーク)の為交換しまして無事バックアップも問題なく動作するように成りました、本機はV、U共送信出力がHiで25wもあり電池が軽いがBAー5598/Uでは余り持たないだろうと思いこの際各電流値を計っておくことにしました、参考に残しておこうと思います、但しV、Uの中心周波数付近でのHi送信が調整ずれか12w位の出力でしたが未調整のままです。

 電源電圧 DC28ボルト 安定化電源より外部供給、BAー5598x2

 両方での測定ですがHi送信の際電池では23v迄電圧降下しますが出力には影響ありません。

 電源オフのとき暗電流約2.1㍉アンペア(バックアップ電池満充電3.8V

受信時(スケルチon パネルswoff)360㍉アンペア

パネル照明on時462㍉アンペアでしたAM時は243㍉アンペア、照明点灯時は333.5㍉アンペアのようです

 送信時Lo約3.8wにてVHF1.25アンペア、UHF1.6アンペア程度

    HiVHF1.9アンペアUHF2.61アンペア流れています何れも無変調です

URC-101は対空用トランシーバーで周波数VHF118~150MHz

UHF225~400MHzAM、FMですが実際には脱調ぎみになりますがもっと使用範囲は広いようです、時々マリンVHF156.80MHz(受信のみ)聞いています。

 大きく重いので固定機としてエアーバンドの受信用として外部電源でコレクション目的が楽しめると思います。

f:id:tirogon207:20210924194149j:plain

グリッドディツプメーターとダミーで送受の周波数範囲などの簡易試運転しています

f:id:tirogon207:20210924194414j:plain

 今回は以上ですが何れ調整もしなければと思います、有り難うございました。

米軍URC-101メモリー電池入れ替え

 皆さん今日は

  今回は2台ある同機のメモリー電池入れ替えをチャレンジしてみました、前回ポカで一台のシンセサイザーユニットを破損させてしまいただでさえ入手困難な部品なのにガックリですw仕方なしに他の米軍機から使えそうな3,6ボルト充電電池を取り付け試運転してみました、充電電流等のデーターは測定していませんが充電電流が常に流れるので専用BATの消耗が馬鹿にならず幾らあっても切りが無く外部電源から本体に給電したいのですがコネクタが高価で手に入らずどうしようかと思っていたらどうも写真から何とか同等ではなかろうかと思えるもの(有線アダプタ)が10こ1000円で出品されており落札してみたところ見事OK!当たりでした、此れで種々の入力コードが作れそうです、単体で購入するよりセット物の方が断然お得感がありますね、

f:id:tirogon207:20210908191916j:plain

 シンセ部電池取り付け部です

f:id:tirogon207:20210908192055j:plain

 仮付けした3、6ボルト充電式バックアップ電池です

f:id:tirogon207:20210908192308j:plain

 電池BOX他参考内部写真です

f:id:tirogon207:20210908192657j:plain

f:id:tirogon207:20210908192723j:plain

 

f:id:tirogon207:20210908192812j:plain

f:id:tirogon207:20210908192826j:plain

 黒い箱はAC100ボルト別付けしたコンセントです

次は破損させたシンセユニットと純正の電池です

f:id:tirogon207:20210908193217j:plain

 今回入手したコネクタつきユニット、10ヶ1000円は激安!左の物は純正外部コネクタ

f:id:tirogon207:20210908193626j:plain

 長く使ったニッカド電池ももう限界!

f:id:tirogon207:20210908195240j:plain

まだ々此のセットも暫らくはつかえそう

f:id:tirogon207:20210908195425j:plain

 軍用セットはコネクタの種類が多く入手困難ですね、最近軍用コネクタの出品がすっかりなくなりました、航空機関係などは特に難儀します。

f:id:tirogon207:20210908195823j:plain

今回は以上です有り難うございました。











 

 

軍用テント等の補修キット

 今日は、今回は大型テント、各種鞄等の普段使いにも便利な軍用補修キットの紹介です、テント用は沖縄で手に入れたほぼ完品の携帯バック入りの補修キットです最近簡易型のセットは見ますがこの様な本格的なものは見ないですね、勿論テントだけではなく天幕、ターブ類、衣服等にも使えます特にハトメは頑丈な真鍮製で今では手に入りにくいでしょうね、但し

接着剤は流石使えそうに在りません何か溶剤で復活すればと思い捨てずにいます大きなサイズのオリーブ色の生地もありましたが使ってしまい当時物の生地はもう手に入らないのが残念です、キットで手縫いが出来るのも楽しいものです。

f:id:tirogon207:20210613191134j:plain

かなり大きく重たいです

f:id:tirogon207:20210613191228j:plain

生地など一部は使用済みで欠品しています。

f:id:tirogon207:20210613191400j:plain

マニュアルが在り補修の仕方、縫い方等こと細かく説明されており役に立っています。

 次はスエーデン軍の鞄他革製品などの携帯補修キットです、おそらく

  WW2時代の物でしょう中々趣のあるキットです、ヤフオクで入手

 したもので最近はみなくなりました、もう少しスリング等の金具が欲しい所です。

f:id:tirogon207:20210613192226j:plain

当時のままほぼ揃っていますが小型ペンチはねじザウルスに入れ替えています。

f:id:tirogon207:20210613192429j:plain

色々金具もありリベッは貴重です。

f:id:tirogon207:20210613192625j:plain

f:id:tirogon207:20210613192703j:plain

f:id:tirogon207:20210613192750j:plain

 他にも超大型テント用、小型テント用等も在りますので簡易テント改造してオリジナルなものも作れそうで出来ましたら紹介させて頂きます

今回は以上です有り難う御座います。

27MHz帯無線機

 今日は 今回は此の頃復活し始めた合法CB機が気になり取り敢えず送信出力500mw機のみ取り出し点検電源投入してみました、古い機種にも拘らず無 

時動作しました受信した感じですがソニー機が感度良いようです但し無調整

でSGでの測定ではありません実際の運用性能比較の為同時複数に供給可能な専用安定化電源セットすることにして送受信調整してみようと思いますしかしながらコンデンサー等の液漏れ各部の接触不良もなく動作しているのには驚きです、最近のデジ簡の周波数より27MHz帯は電離層の影響等で遥か遠方の局との交信可能になるなど無線の魅力も多くあると思います。

f:id:tirogon207:20210425144058j:plain

 一番右側のアンテナがBNC取り付けアンテナはヘリカルラバーアンテナに改造されていた為適当なロッドアンテナに外部アンテナにも接続出来るよう受信専用機に当方が改造したものです。

f:id:tirogon207:20210425144615j:plain

 今回さらに同周波数帯の漁業用DSB,SSB無産機も各種在りますので

  順次点検動作確認して置こうと思いました、取り敢えず27MHz帯方向探

  知用フルノRV-275機を電源供給して見ようと思います、漁業用バン

  もいずれデジタル化してしまうような気がしますので今のうちにワッチし

  見たいものです。

f:id:tirogon207:20210425145403j:plain

f:id:tirogon207:20210425145424j:plain

 今回は以上です有り難う御座いました。

モトローラURC-101

 今日は、今回は対航空機用VHF,UHF帯AM,FM変調116MHz~150MHz 225Hz~400MHzの25kステップ送信はHiで20ワット出力のモトローラURC-101の修理日記です

同型2台在るのですがメモリー用バックアップ電池が寿命で前々から交換しなければと思いつつ常時使用していないため其の侭に成っていたため今回交換することにしたものの状態確認の為ユニットを抜き差ししていたところ在ろうことか電源切り忘れ隣のユニットパターンと接触させてしまいパチッと音と共に

火花が飛び不良に成りましたw又日ごろ偶に使うアンテナ取り付けハンドセット迄取り付け機メモリー基板が痛み激しく早速電池取り外し清掃、洗浄しました密封度が高いので小さな電池ながら悪影響は大で他にバックアップ電池が

使用の軍用機数あるので早め交換が必要と思います、一台は無事動作して一安心です電池使用機器のメンテは早めに実施しないとせっかくのコレクションが次々にジャンク化してしまいます。

f:id:tirogon207:20210403175521j:plain

 メモリーユニット部です

f:id:tirogon207:20210403175616j:plain

 片方のユニットの腐食が激しいです

f:id:tirogon207:20210403175758j:plain

 

f:id:tirogon207:20210403180004j:plain

 不良と思われるRCA製のICは手に入るかもしれませんが此のままに保管します。

 大変高価な機種で気にいっていますが大変重く周波数切り替えが一方向のサムホイール式でメモリーも設定数少なく又此の手の機種は電源オフでも80mアンペアくらい流れ此れまで数多くの電池交換しました、現在は外部24ボルト電源に接続しています何れリチウム充電池をケースに収めなるべく軽量化して使っていこうと思いますただし受信感度が良くなく調整しても改善が見込めそうに在りませんのでオリジナルのまま楽しみたいと思います。

 今回はこの様な修理、調整など複雑でシビアなセットは自分自身が加齢と共に失敗が増えて行きそうでもうローガン、マンwには無理が出てきたかと思えば此れからも時間がかかっても、手ま掛かっても慎重にやらなければと反省しかりでした。

 今回は以上です有り難うございました。