tirogon207’s diary

軍用無線機、装備品、キャンプ、レトロゲーム等の日記的なブログです宜しくお願い致します

CAMP GENSON ARC131他

今日は、今回久しぶりの電源投入ARC131VHF、FM、TR試運転

 です、本機本体、コントローラー等2台持っていましたが

 オークションで、電源、コントローラー、アンプ組み込み動作品

 とのことで参考品、手持ちの機械動作確認用で落札した物です

 昨日、動作確認後、コントローラーケースのODにての再塗装

 しました、本機私も気に入っています、ベトナムW時代の物で

 ヘリと地上部隊等との連絡用ではないかと思います

 写真の通り非常にコンパクトで30メガ~76メガ、50kステップ

 FM機です、ホーミング機能もありますが当方アンテナ(昆虫の触角

 見たいな)2本在りますが、肝心なインジケーターがありません

 今回本体もばらせる所は剥ぐって見ました処、軍によるオーバー

 ホール済みのステッカーが在るのですがネジの緩みは許せますが

 アースポイント、ユニットネジの締め忘れ等数箇所在りました

 何時も軍用機のオーバーホールは当てになりません

 窓ガラス、部品の落下も当然発生する筈です人的ミスです

 しかしながら、本機もメカトロなど複雑で、バラバラにしてシャフト

 回された物など組めと言われても絶対無理と思います

 RT524等のセットとの互換出来るユニットも調べてはいませんが

 在るような気がします、今回受信部のみの点検です

 送信は20w出力ですが、組みつけの電源がトランスの大きさ

 から容量不足ではないかと思い、次回20アンペアクラスの

 SW電源に使用かと思います、其れとマウントが欲しく思います

 ベースも製作して一体化が望ましいですね。
 此の頃のセットは写真の通り簡単な点検が出来るようテストメーター
  があり重宝します
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9

 外ケースはペラペラですが中身はぎっしりですもう現用機では
  見る事の出来ない風景です、メカに付きましてはPRC41等
  に比べ簡潔な気がします、PRC41も数台在りますので
  取り出し試運転出来ましたらUPします、複雑な機械の一つです
 次の写真は米軍ベトナムW時代の敵軍探知機? で有線タイプ
  のセンサー未使用品です、単2電池8本必要なので試運転は
  していませんが動作品です、大変振動感知能力が高い物です
  無線式の送信機が何故か一緒に入れたままになっており
  別に本体、センサーも何個かあるはずで出てきましたら
  upします、恐らく故障品を私がケースを切断して点検した物
  です此方は振動感知しますと130メガの電波を発する様です
  モールス信号で設置場所の判断できます。
  何れの探知機も警報がなれば、銃、地雷の集中攻撃をするのでしょう
  ね、怖いトラップの一つです。
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

 釘みたいな物はアース棒です
イメージ 13

此方のセンサー送信機は006P乾電池2ケでの動作です左横の物が
 アンテナ(50センチ位の平板状)です
イメージ 14

切り破り中身を点検です
イメージ 15

センサーもプラスチックになり折れ易いようです意外に回路は複雑です
 左上に原発のクリスタルがあります、周波数も何種類かあるようです。
それでは又次回、有難う御座いました。